デジタルサイネージには、デジタルコンテンツを書き込んだUSBメモリーやSDカードを、ディスプレイ一体型のメディアプレイヤーに差し込み再生するスタンドアロン型や、ネットワーク通信が可能なネットワーク配信型のデジタルサイネージの2つの種類があります。さらに、ネットワーク配信型には、専用サーバーに表示用デジタルコンテンツを保存しておいて有線や無線などのLANを使うネットワークを介し表示させるオンプレミス型とクラウドサーバーを使ったクラウド型の2種類がありますが、最近話題を集めているのはクラウド型のデジタルサイネージです。オンプレミス型では専用サーバーが必要になること、このサーバーはお店などの中に設置して運用する形になりますのでサーバーの保守料金などが別途必要になることも少なくありません。IT企業などであれば自社内にサーバーに精通した専門職のスタッフもいるので問題はないけれども、小売店や飲食店などではそれだけの人材を確保することは困難です。
その点、クラウド型の場合はサーバーの保守はサービスを提供している会社が行うのでサーバーの知識がないお店のオーナーでも利用できるメリットや複数のお店が1つのクラウドサーバーを活用するなどの理由から料金も安くなるなど、現代のデジタルサイネージの主流になりつつあります。スタンドアロン型の場合も、コンテンツをメモリーに保存すれば色々な配信もできるけれども、配信するためには手動で差し替えが必要になるなど手間がかかります。